個人情報の開示・訂正等について
当社が保有する個人情報の開示・訂正等を希望される方は、それぞれのご希望に沿った申請書をダウンロードしていただき、各申請書に必要事項をご記入のうえ、下記個人情報窓口宛てに郵送してください。個人情報の開示をお求めの方は、1件の申請につき手数料500円(当社からの回答に要する実費および消費税を含みます)を指定の郵便振替口座にお振り込みください(振込手数料は申請者ご自身でご負担ください)。申請書が当社に届いてから10日以内にご入金が確認できない場合は、請求がなかったものとみなします。なお、各申請書とも、本人確認のための書類が必要になることがあります(詳しくは各申請書をご覧ください)。
【請求にあたっての注意事項】
- 申請書がダウンロードできない場合は、ご希望の申請書を、返信用の82円切手を同封のうえ、下記個人情報窓口宛てに封書でお申し込みください。郵送で各申請書をお送りいたします。
- 開示請求に対する当社からの回答の送付先が日本国外である場合、送料が余分にかかる分については追加負担をお願いすることがあります。
- 開示請求に対する当社からの回答は、書面にて行います。回答書面は、特定記録郵便でお送りします。
- 開示・訂正等の請求をいただく方が未成年者または成年被後見人である場合、法定代理人からの申請に限り、申請を受け付けます。この場合、本人確認のための書類に加え、代理権を確認するための書類が必要となります(詳しくは各申請書をご覧ください)。
- 各請求手続きにともない当社が取得した個人情報は、請求内容の確認以外の目的で使用することはありません。
- 本ガイドラインでいう「削除」は、情報が誤っているなどの理由により、内容の一部を削除することをさします。
- 開示・訂正等の請求をいただいても、当社で申請者の個人情報を保有していない場合や、以下の場合には、請求に応じられないことがありますのでご了承ください。なお、開示請求に応じられない場合でも、手数料はお返しできません。
(1)本人確認ができない場合
(2)申請書の記載に重大な不備がある場合
(3)誤りであるという指摘に沿う十分な証拠が示されていないと当社が判断した場合
(4)代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
(5)本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがあるなど、個人情報保護法が定める義務免除事由に当たる場合
(6)請求対象データを報道または著述の用に供する目的で当社が取り扱っている場合
●「開示」請求
個人情報の開示申請書のダウンロード(PCのみ)
●「訂正等」請求
個人情報の訂正等申請書のダウンロード(PCのみ)
●「個人情報窓口」
〒101-8050 東京都千代田区一ツ橋2-5-10 株式会社集英社
個人情報管理センター内 個人情報等相談窓口
問い合わせフォーム
TOPへ
集英社へ
(c)SHUEISHA Inc.